おいっすw
俺だwwwww

毎回不細工共を相手にお送りしてる基本体型講座だけどw
今回は
手足の大きさについてするぞいwww
でw
だw
まずだなSLのアバターの手ってのは異様に幅が広いw
なので
長さに重き置くと異様にでかくなるし
かといって
幅に重きを置くと短くなる
ということでw
ちょっと前まではこの辺の折り合いを何とかごまかしながらやるしかなかったわけだけどw
もう折り合いを付ける必要はないwwww
何故ならw俺らには秘密兵器があるwwwwww
そうwwww付け手そして付け足があるからなwwwwww
だがwwwwww
付け手も付け足もかなり高いwwww
なのでwwwww
今回の講座5はwフリー品しか持ってない貧乏人共はパスの方向でよろwwwwww
ということでw
金を持ってる不細工共はこちらへどうぞwwww
http://maps.secondlife.com/secondlife/Slink/88/105/23

んで付け手はコレw

付け足はコレw

てっぺんにあるのが付け足で
足の種類は角度別に3種類w
足の種類別に対応した靴がその下に置いてある感じになってるw

因みに靴の出来はかなりイマイチなのでここの靴はオススメしないwwwww
でw
今回はまず付け手だけ買えw
付け足は次回だwwww
んでw
買ったら付けろw
取り敢えず体高160cm前後のアバターなら一番小さいサイズで十分だと思うw
付けたら先ずは上半身の肉付きの調整をしろw
上半身の一番上の調整項目なw
腕に手がぴったりと違和感無く馴染むまでサイズ調整をしろよwww
肉付き調整が終わったら次はカラー調整なw
まぁw
そのへんみんなスキンの色とか違うんでw
各自独自に調整しろwww
あw
タトゥーレイヤーと手袋レイヤーのBOXが入ってるから自分のスキンに合うヤツを箱から取り出して忘れずに付けろよwww

でちゃんと付けるとこうなる
だがw

角度が変わるとこんな風に繋ぎ目が見えるからw
とりあえずアクセサリーで誤魔化せwww

でだw
ぶっちゃけで言うとw
ここの付け手ってのはずば抜けて出来がよいってわけではないwww
形は悪くないがテクスチャーが中の下程度だw
んじゃぁなんでここの付け手かって言うとだなw
手の大きさが変えられるってのがここの付け手を押す一番の理由だw

シェイプ調整で手の大きさを変えるとメッシュの手の大きさも変えられるのは多分ここのだけだと思うw

ここの付け手なら幅と長さの割合が丁度良いので
手の長さだけ気にすればいいw
でw
肝心の手の長さだけどw
大体、手首から肘までの長さを2とすると手の長さは1.7前後くらいだなw
目安は2:1.7ってことでよろw
更に言うとw
手の長さの=顔の長さ(アゴから髪の生え際まで)くらいなw

デカ頭で手の小さいオマエラのRL体型だと手の長さはアゴから眉毛くらいだと思うけどw
オマエラのRL体型は参考にしなくていいからw
ダンスなんかは腕脚が長いと動きがダイナミックになるのは知ってると思うけどw
手が長いと手の動きに表情がつくんだわw
表情がつくってコトはw
動きにリアリティが増すってコトでw
逆に言うと手が小さ過ぎると動きにリアリティが無くなるってコトなんでw
折角綺麗に撮れたSSも手が小さ過ぎると台無しだw
その辺を踏まえてw
もうねデフォ手はナシの方向で行ってくれww
そんなワケでw基本体型講座5−①はこれにてしゅーりょーwww
次回は5−②足の大きさだw
まだまだ無意味に続く基本体型講座www
だれも見てなくったってw勝手に続くぞいwwww
俺だwwwww

毎回不細工共を相手にお送りしてる基本体型講座だけどw
今回は
手足の大きさについてするぞいwww
でw
だw
まずだなSLのアバターの手ってのは異様に幅が広いw
なので
長さに重き置くと異様にでかくなるし
かといって
幅に重きを置くと短くなる
ということでw
ちょっと前まではこの辺の折り合いを何とかごまかしながらやるしかなかったわけだけどw
もう折り合いを付ける必要はないwwww
何故ならw俺らには秘密兵器があるwwwwww
そうwwww付け手そして付け足があるからなwwwwww
だがwwwwww
付け手も付け足もかなり高いwwww
なのでwwwww
今回の講座5はwフリー品しか持ってない貧乏人共はパスの方向でよろwwwwww
ということでw
金を持ってる不細工共はこちらへどうぞwwww
http://maps.secondlife.com/secondlife/Slink/88/105/23

んで付け手はコレw

付け足はコレw

てっぺんにあるのが付け足で
足の種類は角度別に3種類w
足の種類別に対応した靴がその下に置いてある感じになってるw

因みに靴の出来はかなりイマイチなのでここの靴はオススメしないwwwww
でw
今回はまず付け手だけ買えw
付け足は次回だwwww
んでw
買ったら付けろw
取り敢えず体高160cm前後のアバターなら一番小さいサイズで十分だと思うw
付けたら先ずは上半身の肉付きの調整をしろw
上半身の一番上の調整項目なw
腕に手がぴったりと違和感無く馴染むまでサイズ調整をしろよwww
肉付き調整が終わったら次はカラー調整なw
まぁw
そのへんみんなスキンの色とか違うんでw
各自独自に調整しろwww
あw
タトゥーレイヤーと手袋レイヤーのBOXが入ってるから自分のスキンに合うヤツを箱から取り出して忘れずに付けろよwww

でちゃんと付けるとこうなる
だがw

角度が変わるとこんな風に繋ぎ目が見えるからw
とりあえずアクセサリーで誤魔化せwww

でだw
ぶっちゃけで言うとw
ここの付け手ってのはずば抜けて出来がよいってわけではないwww
形は悪くないがテクスチャーが中の下程度だw
んじゃぁなんでここの付け手かって言うとだなw
手の大きさが変えられるってのがここの付け手を押す一番の理由だw

シェイプ調整で手の大きさを変えるとメッシュの手の大きさも変えられるのは多分ここのだけだと思うw

ここの付け手なら幅と長さの割合が丁度良いので
手の長さだけ気にすればいいw
でw
肝心の手の長さだけどw
大体、手首から肘までの長さを2とすると手の長さは1.7前後くらいだなw
目安は2:1.7ってことでよろw
更に言うとw
手の長さの=顔の長さ(アゴから髪の生え際まで)くらいなw

デカ頭で手の小さいオマエラのRL体型だと手の長さはアゴから眉毛くらいだと思うけどw
オマエラのRL体型は参考にしなくていいからw
ダンスなんかは腕脚が長いと動きがダイナミックになるのは知ってると思うけどw
手が長いと手の動きに表情がつくんだわw
表情がつくってコトはw
動きにリアリティが増すってコトでw
逆に言うと手が小さ過ぎると動きにリアリティが無くなるってコトなんでw
折角綺麗に撮れたSSも手が小さ過ぎると台無しだw
その辺を踏まえてw
もうねデフォ手はナシの方向で行ってくれww
そんなワケでw基本体型講座5−①はこれにてしゅーりょーwww
次回は5−②足の大きさだw
まだまだ無意味に続く基本体型講座www
だれも見てなくったってw勝手に続くぞいwwww
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
Leave a Comment
過去記事
ブログ内検索
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
プロフィール

Hisagi
最近の記事
基本体型講座⑦ (6/6)
基本体型講座⑥-1 (8/15)
基本体型講座5-② (6/22)
基本体型講座5−① (2/23)
基本体型講座4(?) (2/15)
基本体型講座3(?) (2/9)
基本体型講座2 (2/8)
基本体型講座1 (2/1)
今日もまた負け試合wwwwww (12/2)
メッシュの流れる涙 (11/24)
いあwごめw紹介遅れたwwwwだからw急いでwwww (11/11)
椅子 (2/19)
ピックアップ店13 (2/19)
人魚萌えw (2/19)
街角美人No,12 (11/20)
クリアランスセールw (9/25)
もっかいネコ特集w (9/25)
動くネコしっぽ (9/13)
不正コピーまた出来るようになったん? (7/30)
カクカクなおったw (7/27)
最近のコメント
アクセスカウンタ